[image via Marufish's flickr」
世界でリードし続ける日本のロボット。今回、「wired.com」がトヨタ自動車など日本の自動車メーカーのロボットに
対する今後の事業展開を通し、未来おけるロボットのあり方について記事にしています。しかしながら、
この記事についたコメントはロボットを全面に賞賛するものばかりではなく、外国人達のロボットへの本音と
いえるものも。
記事内容は「wired vision」で日本語に翻訳されています。
[Wired vision -日本が構想する新しい市場は「新型ロボット」]
ただし、記事タイトルが異なり「wired.com」の方では「あなたの孤独な最後の年にはロボットナースが付き添うと
トヨタは見る」となっています。
以下、この記事についたコメントを意訳。
Yosho
日本が持つロボットのコンセプトって、うちら全員が思うような恐い未来なんかと比べるともっと知的だよな。
そうだよ、俺専用の「ちょびっツ」が欲しんだよ。
louis
個人的に介護はロボットの方がいいかな。みっともなかったり、恥ずかしがることが少なくてすむからね。
あと他にも、若い世代が祖父を訪れるために思いがけない理由を作ってくれそうだ。
dkelley
厄介でキツい看病をしたり、看護師が今やってる単調な仕事とかをロボットにやらせるわけだな。ただ、
看護師が一度でも多くの仕事から開放されたいと思ったら、その後、何でも出来るロボットを彼らは見ることに
なると俺は思うね。看護師が看護される。メイドとしての役割やまだ看護師に払った方がマシな場合は
違うだろうけど。
mwilk
これは今も進行中の考えだな。我々のほとんどは使用人を雇うほど余裕はないから、掃除機や自動皿洗い機、
洗濯機なんかがあるんだな。ロボット掃除機「ルンバ」を考えると、こういったものは確実にもっと便利で
自動化されていくだろうね。
Aiilyn
日本人はいくらでもいる外国人労働者の獲得を見当するべき。嫌な仕事をこなす彼らのために、日本国民に
するのを許可するとかさ。そういうことをしないから、心の無い機械なんかに老後の世話をしてもらうような方法を
取ることになるんだよ。これは単純に外人嫌いなだけだろ。
mwilk
日本人が外人嫌いだって?日本は小さな島国に多くの人がいる国なんだが。年を取った外国人労働者は
誰が面倒を見るんだ?さらに労働者を受け入れるのか。日本にある資源の限界がどうにかならない限り、
日本の人口なんて増えようがないぞ。東京は既に世界でも最も人がいる都市なんだよ。もし、いろいろある選択で、
日本人が日本人でいたいのなら、多くの赤ん坊を作るようなことなんて日本のやるべき事じゃないだろうね。
sixwings
ロボットっていうのは男性から女性、子供やペットの為にある。それが未来ってやつだろ。もっとも、ロポット改革に
必要なAIの進歩が微妙だったりするんだが。トヨタであってもそれを生み出すことはないね。もしロボットが
老人達の介護を何でも出来る用になったら、ロボットに出来無いことなんてなくなるだろうね。もちろん、
それは君らの仕事も含むよ。残念だけどね。
BoB_OI
クールな動画内容なんだろうが、このビデオで演奏してるミュージックの大半は俺も演奏できそうだな。
なんで人型である必要があるんだ?ロボットには人間のように進化を取り扱う必要はないんだがな。それに
もっと仕事をこなせるようにそれようの形になったっていいと思うんだよね。
MeJack
アインシュタイン「Hubo」をここに入れてもいい?
http://hubolab.co.kr/AlbertHUBO.php
Ned23
「Akira」からのシーンみたいだな。
patp
これは老人達を見捨てるための先端技術だな。工場のフロアや水中といった場所がロボットの職場として
ふさわしいところだろ。ほかにも危険なところとかな。ロボットのコストは半端じゃないし、技術者は看護師と
比べてそういるもんじゃない。俺たちは人間を宇宙に送る。ロボットは介護ホームにいる。これっておかしいだろ。
ロボットっていうのは「ナード」連中のポルノだ!
TheLandShark
懸念すべきことに対して彼らは何も言ってないね。日本人の人口だけですぐにでも補えるものじゃないのに。
StupidPeasant
うちの88歳になる母に「バスルームに行く必要がなかったら、老後生活は悪くないのにね」言ったら、
「そうなのよ」って言ってたな。バスルームに行くことは高齢者にとって厄介だし、使用出来無いもんだからな。
複数の腕を持ったロボットで私を運んだり、洗ってくれたりするになってくれるといいんだが。理想を言えば、
私をロボットにダウンロード出来るようになって欲しいな。
ここからはこの記事を取り上げた「Digg」のコメント意訳。
bdbr
ロボットで手足をアシストするのを見てみたいね。自分が90になったときには重いものを持ち上げたり、それか、
せめての話しだけど、ベットから出ることが可能になったり、自力で排泄出来たりとかね。
ただ、高齢者をアシストするロボットが、人間のような見た目である必要なんてないと思うけどね。
quirkopatra
なんだか悲しいね。人間の看護師が高齢の患者にする思いやりをロボットが出来るはずないのに。
Hetman
友人が看護師なんだが、自分が会ったなかでもホント看護師に向いていないやつなんだよ。誰かのオムツを
取り替えずそのままにして首になった。それなら、彼よりもロボットのほうがマシだろ。正直なところ、彼は
看護師になったとはいえ、学習能力に欠けるタイプの人間じゃないかと思うんだがな。
quirkopatra
あなたのお友達は気の毒ね。ただ私の母は高齢者を特に相手してた看護師だったの。その分野はとても
やりがいのあるところだったみたい。
ただ覚えて欲しいことが。私たちが若いうちに死なない限り、いつかは世話をしてもらう必要が来るからね。
私の場合、同じ人間に世話してもらいたい。
wisgator
マックでもロボットが仕事するのはいつごろなんだろうな?
もっと発展したテクノロジーによって俺たちのやるべきことは少なくなるんだろうな。人口の上限に達するときが
来る前に、地球でさまよってる100億人のうちの80億人が使い捨てになるんじゃないかと思ってる。
それとも、こんなジャンクロボット止めさせるか。
RealmDown
マックのカウンターでも機械的な応対とスマイルをするんだから、ほとんど変わらないもんだと思うがな。
EnTaroTassadar
実際、マクドナルドでもロボットがほとんど導入されていたりするけどな。人型の形をしてはいないが、
ほとんど自動化されてる。肉だって一度で両面を料理する自動化されたグリルで料理するし、ドリンクだって
自動で注入だろ。ドライブスルーでの挨拶だって自動化されてるところがあるからな。歓迎の声やメニューを
訪ねてきたり、みんな聞くことになる。クオーターパウンダーがいらないといったら、違う声で注文してた値段を
言ってくるんだよ。
まあ、すべての仕事がロボットが奪うなんて心配する必要ないね。ロボットよりも、中国の子供達の方が
はるかにいいナイキ製品を作るんだからな。
Junkyarddawg
今のところはこうだ。
このところの技術の進歩、そしてこれが日本人によって開発されてると考えると、俺がジジイになったとき、
看護ロボットは大体こうなっているだろうね。
何だか良さそうだな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
73 コメント:
外国人労働者よりロボットの方が安心出来きると思う。
外人のコメント見ても下心丸出しでとても信用出来ない。
それに今でもお年寄りのお金を奪ったりお年寄りを騙す奴がいるのに
下心丸出しの外人が介護してもろくなことにならん
人型のロボットは怖いと思う。
CMみたいに、アザラシとかいいな。
できたら男性型ロボットも作ってほしいなー。
あっ、管理人さんいつも面白い記事あざーっす!!
mwilkのコメに救われた。でもAiilynの言う通り、ロボットではなく人間がやった方が良いんだ。年を取ったら、あとはロボット任せなのは冷酷だよな。俺も含めて今の日本人は口だけ、国民全員評論家状態だからな。外人を入れたくないって言うんだったら、自分達ですべきだよな。
正直今の老人は自分達の失敗のツケを後の世代に押し付けてのうのうとしてるカスどもだからとっととくたばってくれ、ロボットでも介護してもらえるだけありがたく思ってくれと思ってしまうんだが…年金問題も医療現場過労問題も解決するし。救急車を「話し相手が欲しい」というアホな理由で呼ぶバカ老人も多い。クソな政治家と官僚と財界人、そしてそれを支持する有権者の老害が長生きするからなかなかこの国はよくならないし。日航だって借金の原因作ってとっとと逃げたOBジジババのせいで現役のみならず三菱商事まで大損こいたしな。
自分はロボットに介護してもらったほうがいいな。
若い頃当然のようにできた事を、人に手伝ってもらうなんて、そんなのあまりに心苦しいし、申し訳ないじゃないか。
たとえ、相手がそれを職業にしていたとしたって、できる限り、自力でなんとかしたいのが人間ってものだろう。
一番いいのは、一人暮らしの盲人と盲導犬みたいな関係だろうな。
冷徹なロボットより暖かい人間に~と言う人がいるけど、
実際に自分がやる事を考えてる人はあんまりいない。
やった事ある人もあんまりいないんだろうね。
介護してくれる人に望みにふさわしい賃金を自分の給料から払おうとも思ってない。
実際払ったら殆どの人は破産しちゃうしね。
人事だよね。
今の50才以下の人達が、終戦直後の焼け野原にタイムスリップして放り出されたとしたら、現在の様な日本の繁栄を成し遂げるのは不可能だ。つまり老人達の方が下の世代よりもよほど社会に貢献している。叩かれる団塊世代にしたって、貧乏なのに見栄を切って無理をして色々と散財してくれたおかげで、GDPが飛躍的に伸びた事実はほとんど知られていない。もうそろそろ誰々のせいと言うのはやめた方が良い。取り合えず問題点を色々と話し合って協力して解決していく方向に持って行きたいね。
ロボット介護ってのは「人に迷惑をかけたくない」っていう日本人的思考の産物だろうね
ロボットに世話をしてもらうのなら、人間に対して感じる申し訳なさも薄れるだろうし
ただそれも日本人のことだからロボットを人間同様に扱う人が続出するだろうな……
人間と非人間の間に明確な線引きをするキリスト教圏の考え方とは違うから
米4みたいに外国人の肩を持つ奴が出て来ると思ってた
肩を持つなとは言わないが介護の事知らないだろ。
※9
そうかなあ、確かに立て直したけどそれは自分の為、そればかりか自分達の贅沢の為に若い世代に借金を押し付けてるのが老人と団塊の世代だろう。自分達は年金ろくに払ってないくせに若い世代に負担押し付けて豪華クルーズで海外行く。団塊は会社の金で「営業に必要だから」と勤務時間中に教習所行かせてもらって自動車免許取ったりしてたくせに若い世代は非正規雇用。アメリカと中国と韓国に洗脳されたバカ世代のせいでどんだけ理不尽な損を強いられてるか。外交問題においてもガンだ、老人どもは。
インドネシア人の介護研修生たくさんいますけど
理不尽な損を押し付けられていない世代は無いさ
他人を偉そうに批判するやつに限って、自分が同じ立場になったときのことをまるで考えていないんだよな。
ま、それはさておき、介護にしろ何にしろ今後ロボット産業が拡大することは間違いないし、日本人は精密なモノづくりで勝負してナンボだから、国の最優先産業として頑張っていって欲しい。
いつまでも発展性のない家電ばかりに留まってたら、後発国に追いつかれる一方だからね。
※15
すでに家電から先端技術に切り替え始めてるでしょ。シャープが中国に古い液晶技術を売ってるのはその
為では?液晶技術なんて遅かれ早かれどこの国でも
作れるだろうから。
老人を車椅子に移動させたりするのは腰を痛めるし大変だから、老人ホームに一台あったら助かるかも。
他人に世話されたくないひとがいるからな。
自分の落ち目は見られたくないんだろう。
あと介護はそんなキレイ事じゃ出来ないからな。
冷酷とか言ってるけど、辛すぎてロボットにも頼りたくなるよ。
フィリピンからの介護・看護士も受け入れたよね。
この人たちはすごい勉強をして日本に来ているみたいで、
こういう風にすれば移民もおkじゃないかな・・・と思うんだが。
ていうか実際問題移民を受け入れるしか方法ないんじゃないかね・・・?ロボットが人間並るなんてまだまだ先の話だし、なるとも限らないしさ。
※人に対しての感情なんてどの人種でも同じだろ
同じ人間なんだから。
インドネシア人の介護研修生・看護士研修生併せて361人
介護研修生はたった36人
36人の中で介護福祉士を目指している人は僅か8人
※19
フィリピンで看護婦の職に就く人は、生まれ育ちの良い
向こうでは才女と呼ばれる人がほとんどと聞いた事が
あるよ。
↑上のは※10へのレスね。
あと、まず移民を受け入れる前に
日本人が働いてからだな。
今の日本人、働いてないやつ沢山いるから。
フィリピンも介護研修生は看護士研修生に比べて少ない
移民しなくても就労ビザで充分
Aiilynのようなコメントができるのは、どこの国の人間なんだろうか。気味の悪い言い方に見えるが、どこぞの国じゃ普通の考え方なんだろうか。
1、何も知らない子供
2、日本に対して妙な偏見がある
3、母国が移民排出大国
4、母国が移民受け入れ大国
5、人を使う環境で育ってきた人間
どれだろう。
多分1+5だと思う。
本国人がやりたがらない低賃金重労働仕事の為に外国人を受け入れる、
って事のおかしさを考えたこともないんだろう。
外国人労働者が一番現実的だけどね…
だけどなかなか嫌な部分もあるよね…
将来的な市場、戦略性はあるだろうけど、
とりあえずの目標、現実性として介護があるくらいで。
本気で介護問題なら別のアプローチの方がいいかもしれない。ただ可能性もあるんだろうね。
>人間の看護師が高齢の患者にする思いやり
相手に対して申し訳ないと思うからホントにやって欲しいことを言えなかったり、排泄を一人でできず、自尊心を失って寝たきりになるとかあるから。
老人は大人であって、赤ちゃんじゃないんだぜ。
それに対してはロボットなら自立、自尊心失わせないかもねって。
介護ロボットは人型の方がいい気がする
もしくはクマ型かゴリラ型
介護に外国人労働者を雇う
貯蓄が外貨となって逃げ出す
介護に日本人労働者を雇う
20年後には介護職が失業者に
>>12
海外に逃げろ
冗談ではなくこの国には先がない
団塊周辺世代の付けた傷は深すぎる
介護の現場なんて人が余ってる状態なのに外人なんて必要ないだろ。
介護福祉士だけで年間七万人近く合格してるしヘルパーなんて倍の人数が合格してるぞ。
ロボットにまかせる介護って、力仕事の部分じゃないのかな。
ベッドから体を起こして、車椅子や風呂に移動させるとか。
老人ホームで働いてるが人手は足りないよ
給料安くて重労働で休みが不規則だから辞める人が多い
体を起こしたり移動させたりする力仕事をロボットが手伝ってくれたらかなり楽になると思う
お漏らししたりベッドから落ちて起き上がれないのを介助されるのが恥ずかしく辛いって方は多く
一概に人間が介助するのが一番とは言えない時もあるしね
>34
で?外国人が必要だと思う?
資格を持っている人は全体的に見れば余っている現場
辞める人が多いのは施設の待遇が悪いか
ケチって最低限の人員で運営してるか
入所者の中に困った方がいるのか
職員同士の人間関係のどれかが当てはまる。
医師と同じように都心部に集中してるのかも知れんが
介護する側に回った人はすぐ腰を痛めると聞く。
人間が介護してくれる方がいいと言う人は労働としての介護のキツさを知らないね。
要介護者を抱き起こしたり運んだりするのはロボットの方がいい。
話し相手や健康チェック、ロボットそのものの調整などにはどのみち人手が要るんだから、ロボットが雇用を奪うとは思わない。必要とされる技能の種類が変わっていくだけ。
あと、外国人労働者を輸入する前に、国内であぶれてる日本人の雇用をなんとかすべきだよね。
大友克洋の老人Zを思い出した。
でも介護の力仕事をロボットで省力化なんて出来るんだろうか?
こういう対人型ロボは人型のほうが良いだろ。
箱型とかだったら、介護される側が「モノ」扱いされてるみたいで可哀相だ。
無機質な物をせめて人間っぽく、というのを何故あっちの人は理解できないのだろう。工場のライン機器だったら好きな形にすりゃあ良いがな。
ロボットより先にパワードスーツの方が介護現場で普及してるだろうな。
お年寄りの介護の仕事してるが、実際心身ともに磨り減る一方の仕事だよ
体か心か薄給のどれかか、もしくはすべてに耐えられなくて、みんな辞めていく
せめても体の負担が減ればかなり違うよ
この仕事に就くと遅かれ早かれ腰痛持ちになるからさ
老後をロボットに見てもらうのではなく、
電脳化して、ロボットになりたい。
そして錆び滅びたい。
翻訳乙
私が老人になったら汚い部分とか力のいる部分とか、
ロボットにやってもらうというか、ロボットに手伝ってもらって自分でできるようになりたい。
そんな部分で人のヌクモリティとか感じたくない。
お年寄りの世話する人には老人ホームレベルの遊び相手くらいをお願いしたい。
この辺が実現可能な落としどころじゃね?
介護はほんとうにつらい。
身内の介護なんか、介護するほうもされるほうもやりきれなくなるような毎日ばっかりだよ
「もう死んだほうがいいね」なんて口にされる被介護者の気持ちにもなってみてくれ
人型であるべきかどうかはともかく、
一刻も早く研究が進んでほしい
※42に同意。
年取っておむつ必要になっても、出来るだけ自分で何とかしたい。他人にやって貰うのは申し訳ないし恥ずかしいし。
自分で歩行・排泄出来なくなるとプライドが傷付いて、介護してくれる人に八つ当たりするからね。
それを耐えようという理性や忍耐力もお年寄りにはもう失われているし、ロボットが出来る部分はロボットにまかせるのがいいよ。
米読んで思った。
やっぱ日本人の感性って外国人とは違うんだね、って。
日本の現状にあうロボットつくっていって、日本の要介護者が
すこしでも楽になるならそれでいいよ。
自分も他人様の世話になるよりロボットに助けてもらった方がいいと思う。
あとフィリピン研修生は介護だけじゃなく日本語も勉強してきたのに給料が全く割りに合わないって話を聞いた事がある。自国民の成り手がいないから外国人にさせるって方が無責任な気もするしなあ・・・。
欧米は安い外国人労働者を「輸入」するのが当たり前なんだよな。
それによっていろいろと軋轢が生まれているのにもかかわらず、それがいいと思い込まされている哀れな連中だよ。
外国人労働者だって同じ人間なのにさ。便利な道具扱いだ。
自分がオムツしなきゃならなくなったときに他人に頼むのはやっぱ嫌だと思う。
心の無いロボットだからこそ気軽にやらせられるんじゃないのか?
海外って”心が無い”=”残忍”って思ってるのか?
ロボットを自分の体の延長のように使う時代がそのうち来ると思う。それまで生きていたいな。
嫌なことは外国人って発想の方がよっぽど外国人を差別してるよ。
>>48
道具扱いでも、彼らは来る。母国では仕事が無いから。
外国人労働者の取り扱いに慣れるのがいいのか
(別に大した事じゃない。先進国じゃ大抵やってる事だし)、
ロボット介護社会がいいのか、正直判らん。
ただまあ日本以外の国は、人間型ロボットに根深い嫌悪があるからな。宗教が原因だと思うけど。
Aiilynのような態度は、日本人を反発させ、ますます外人嫌いにするだけだろう。
押し付けがましいのはダメだよ。
海外労働者だって日本人だって
人間を持ち上げるのは重労働
それに人間相手では信頼関係を築くのも難しい
信頼関係があったらあったで難しい
判断力のある老人と有人介護にはパワードスーツ
不在時のための自動操作があればうれしい
と、介護したことのある身としては思う
そこらへんは
漫画の「まるいち的風景」がうまくまとめてるけど
キリスト教的な価値観はそういうのの定義づけに拘るんだよね
確かにロボットの方が気を使わなくていいってのは有るな。
しかし、ロボットが人間の仕事を奪うのも事実。
仕事が無い人間にとっては、ロボットが居ない方が有難いだろうな。
実際コンピューターの普及で、無くなった仕事もずいぶん有るワケで。
外国人労働者だけの問題じゃあ無いと思われ。
このロボットがあれば老老介護とかの問題もなくなるだろ
実際介護なんて気をつかうわ体力つかうわで大変だよ
それはする側される側、両方とも同じ
介護はロボットにまかせて、それで空いた時間を介護士が年寄りとお話してやったほうがよっぽどいいだろ
介護を人間の手だけでするのは大変だよ・・・
特に責任感の強い人ほど頑張ってしまうから、そういう人ほど肉体的にも精神的にもオカシくなってしまう。
だから、ロボットに手助けをしてもらえるのなら、とても良いことだ。ロボットなら気を使わなくていいし。
日本人って、ロボットに限らず物にも親しみを持つ民族性だし、きっと良い家族の一員になるよ。
たとえパワードスーツに頼るくらいになっても
ウオッシュレットのボタン押したりケツ拭いたりするくらいは自分でしたいぜ
ロボットって聞くとすぐ人工知能制御の人型を思い浮かべるファンタジーな人がいよんな。
パワードスーツは介護者だけじぁなく
高齢者も着用出来る用に開発されてる自立の為に
人型の必要はないけど、家庭内で排泄と入浴を助けてくれるロボットは必要になると思うな。
あと、僅かな筋力で日常生活ができるパワードスーツも。
あとはアルツハイマー等の脳への対策が欲しいが、これは医療の進歩に期待するか。
日本だから・・・日本だから、ほっといてもセクシャルロボは世界一進化すると思うw
あとは、秋葉に見られるようなアトムのような癒し型、高齢化に向けた介護補助技術や既に日本が多くのシェアをもってる建設部門などかな。
その頃、戦争大好きな米国や中国、ロシアの超大国が軍事用ロボを開発、実戦化してるんだろうけど><
「介護する」立場の想像だけじゃなくて「介護される」立場に
なったときの想像が働いてないな。
俺はロボットのほうがいいや。夜中に便所行くのに誰か呼び
つけて不愉快な顔されて手伝ってもらうより機械のほうが
まだマシ全然マシ。
介護の状況わかってない?記事の反応(ここの※欄のことじゃないよ)にびっくりした。
外国って、身内に介護する人される人いないん?
それとも、そういうこと苦痛に思ったり悩んだりしないんだろうか?そうなら羨ましいね。
ついでに外国人の介護労働者ってうちの施設に何人かいるよ。つかえないこと山の如し。
今おむつ替えましたーと言われて部屋入ったら、うんこの破片が布団の上に落ちてるとか日常茶飯事。
これって職業訓練以前の問題じゃね?ありえねぇ。
注意してもきかないってやっぱ知能指数が低いんだろうか。どうなの?
介護するにしろされるにしろ一瞬でも「死ねばいいのに」と
思いたくないし思われたくないから使えるロボットがあるなら使いたい
倒れたらすぐ死ねる時代じゃないし
老人介護施設での扱いの酷さは聞くに堪えないよ。
職員も最初は誇りを持ってこの仕事に就いたであろうはずなのに、過酷な労働とそれに見合わない薄給が彼らを変えてゆく。
それから過酷な肉体労働の一部をロボットに置き換えて、余ったリソースで介護の質を充実させた方がいいに決まってる。
シリアスな応酬があるとこ申し訳ないが、わたしはJunkyarddawgの感覚こそが健全だと思う。ただあんまリアルになってほしくはないんだよな。clockworkの雛あたりみたいなのに介護してもらいたい。
欧米は長い奴隷使役の歴史があるから嫌な事は外国人になんて考えになるんだね。
それに彼らはまるで見当違いな事を話し合ってる。
日本の介護ロボの開発は主に移動、移乗の補助を行うものだ。
介護の現場として言わせてもらうが、ありがたい進歩だよ。
見た目もリアルな人型では無く、頭部が熊ちゃん型のリーバのような補助ロボが主流になるだろう。
装着型のHALは介護者だけでなく被介護者本人の脚力等を補助してくれる。
全身麻痺の人とかも思考だけでロボを操作する事も研究中だ。
これからの時代無くてはならない技術だよ。
とにかくまず日本の中で流通させて、海外は2の次だね。
ロボを敵視する被害妄想どもが騒ぎを起こしそうだもの。
ここの海外反応とコメント欄を読んで改めて思った。
日本に生まれてよかった。
老後他人の迷惑になるくらいなら~と考えてる人たちは、今の生活でも他人が不快に思う行動は良しとしない生活をしてる人たちだろうからね。
海外からの安い労働力に頼れという外国人は自分とそのまわりが幸せならそれでいいという生活をしてるんだろう。
海外の人は自動機械と自律機械の区別をつけづらいのかな。
ロボットナースなんて言われちゃ誤解もするだろうけど、機械式駐車場や自動販売機に慣れてるからか俺はあまり違和感を感じないんだよな。
ロボットと人間それぞれ向いてる作業があるんだから
上手く共存していけばいいだけじゃって思うんだけど、過剰反応する外国人多いよね・・・。
あとあくまでも日本のロボットなんだからギャーギャー嫌がるなら自国に日本から輸入しないようにお願いすれば?といつも思う。
インドネシア等の看護師は、受け入れ先が絶賛激減中だよ。
介護に至っては、過酷過ぎて外国人でもなり手が乏しい。
それに、外国人は奴隷じゃない。
ロボットで出来るなら今すぐにでもやって欲しい位だよ。
特に力仕事の補助とか。
ロボットよりも温かい人の手?
果たして今の若年層の人数で、高齢者を支えられるかってことさ。無理だよ。だからロボットなんだろ。
コメントを投稿