女性向けの情報を扱うブログで世界でも著名な「JEZEBEL」は、あまりにユニークなせいなのか日本の女性ファッションを過去取り上げたことがありました。「ゴシック・アンド・ロリータ」や「お姉系」などがそうですが、今回はNYTの記事[Cult of the Living Doll in Tokyo]などを一部引用して「小悪魔ageha」と「森ガール」について触れています。

[JEZEBEL - ValleyOfThe(Living)Dolls:Mroi Fashion, Ageha Girls, And Escapism]を意訳

「人形のような」 - Mori(フォレストガール)スタイルとAgeha(バタフライ)スタイルという二つの新しいファッションが日本で流行していると「ニューヨーク・タイムズ」で記事になっている。この二つのファッションスタイルは全く違うもので、ファッションを通し、どのようにして女性たちがそのキャラクターを表現するのかをこの記事では触れられていた。

そのファッションスタイルの一つ「Mori」とは森で暮らしている女性からインスピレーションされたもので、ナチュラルな色合いに、ベーシックな素材、質素な重ね着に質素な衣服となったスタイルとなっているが、おとぎ話の世界から影響を受けたとする声もあるようだ。



また、この記事を扱った記者Kaori Shojiが森ガールと関わりがある理想的な人物で、その流行の第一人者といえる人物のコメントついても触れている。

"新しい現象に応えるため、10月に出版された森ガールのファッション誌の編集者Midori Yokokawa氏によれば、「森ガールはあらゆる自己主張やアグレッシブさに対し慎んでおり、彼女たちは繊細すぎる、もしくはそうなろうとするのです。そして、存在したいと生きたいが彼女たちからすれば同じことではなく、できれば現実から離れたいのです。」"

またもう一つのファッションスタイル「Ageha」は言葉上では「アゲハ蝶ガール」を意味するが、実際のところ、着飾れるところまで着飾った女性たちのことを意味する。

"「全てがわざとらしいって感じてますけど、それが好きなんです。」とKiyomiは言う。23歳になる彼女は「ageha」ガールスタイルに特化した衣類店「ジーザスディアマンテ」の衣類を好んで買おうとする。

黄色く染められ、ロココ式デザインのような髪型で彼女の顔を飾り付けし、彼女のブラの内側に厚手のジェルパッドを備えては胸部を盛り上げ、そしてバラのつぼみが付けられたミュールを履く。こうでなければ、絶対に外出しないとKiyomiは言葉にした。"

私のわかる限りではあるが、「ageha」ファッションとはこういうようなものらしい。


NYTの記者は「ageha」愛好者にインタビューを行っており、その愛好者は「ageha」ファッションの魅力について伺っているようだ。

"19歳になるNaoko Kamijyoはコスメや衣類、ウイッグを買うことを目的として生きている。「私はかなりキレイってわけじゃないですけど、自分をキレイにしていくのが大好きです。もうわからなくなってしまうぐらい、自分を変えたいんです。」"

こういったタイプのファッションの流行とは何かに合わせたり、従おうとするところから生まれるものではない。実際ストリートで生まれ育ったファッションの流行の多くは、たとえ他人から認められなくとも、自分を表現することに焦点を合わせるものである。NYTの記事では「ageha」ガールの一人がこう述べていた。

"「私、デートしたいんです。でもそういう機会めったにないんですよ。」と彼女はため息をつく。「見た目がより普通な女の子の方が男の人にモテるんです。そこがagehaの悲しいところですね。だから、私たちってそういうことする気、全くありません。」"

一方日本のニュースを扱うサイト「<3Yen」では、「森ガール」に対する評判が明らかに冷ややかな扱いをしていた。記事を書いたTaroはそれが「ブルカ」のようで、非現実的なトレンドと述べたことで、その記事のコメントには馬鹿にしたようなコメントとなっている。「森ガールの見た目が人気なのは、ずんぐりして、微妙なスタイル隠すからだ。」

Taroの厳しい一言は、人々がファッションについてどのように考えているのか、その違いに接する一言になっている。ある人にとって、ファッショナブルとは単にアピールやかわいらしさの問題だったりするのだが、その他の人にとって、ファッションによる本当の力とは、完全に違う誰かになるという変身といったことから来るものだ。まさに「スーパーマン」が電話ボックスに飛び込み、クラークケントとしてのキャラクターを脱ぎ去るようなもので、女性たちはクローゼットに飛び込み、数時間に渡って化粧台を前に座り、毎年最新のミラクルな化粧品に数十億ドルも費やすのだ。

鏡の中で私たちを見つめる人物が理想の姿に近づくことを期待して、私たちは衣類やメイクアップにお金を投資するのである。もっとも、その理想の姿というのは全てが全て、私達自身によって生み出された創作物だったりするのだが。


Zombie Ms. Skittles
「日本」、「チョウチョ」、「ブロンドに染められた髪」って聞いて、セーラームーンを最初思った。まあでも、私のヘアースタイルがこの写真の左にいるアゲハガールみたいだったらなって内心思っていたりするけどね。何事もなく過ごせるんなら、このスゴすぎる服装をして仕事に行きたい。

嫌いな人とっては嫌いなんだろうけど、私はどちらも結構好きかな。


msAnthrope
二つとも、見た目がすごく気にってる。私はいつでも同じファッションをパターンを決めるのが好きじゃないタイプの人間だからね。

「ageha」のコートってすごいよね。短い裾のドレスを上手く着こなせる足なんて私持ってない。


warhol's gnarwol
私はかなり好き。こういった女の子たちが、自分たちの理想を実現してるってことや日常の生活を魅力的にする方法としてファッションを使ってることにいいなって思ったよ。

日本にショッピングしに行きたくてしょうがない。


mondeparfait
このファッションスタイルの魅力に興味があるわけじゃないけど、センスは良いよね。あのきれいなヘアカールとフェアリーテイルスタイルな着こなしといったファッションを真似てみたい。


BoatGirl
子供のビューティーコンテスト番組「Toddles&Tiaras」が大人を探し求めるなら、「ageha」は出場するだろうね。


fulanita
私も同じこと最初に思った。派手すぎ。


LilSpitfire
この子ら、かなりクリエイティブだよ。日本のストリートファッションは私好きなんだよ。


Tchotchke
表情が豊かで独特。これってすごいことと思うけど、写真からの判断で「繊細」とか「人形のようだ」とか、小さなガールに似てるとかって、そういう考え方をしてしまうのが気に入らない。


likepenguins
それって「ロリータファッション」にもある大きな問題だよね。


Tchotchke
こっちも同じで残念なことに、こういったイメージって「かわいい」、「幻想的」、「個性的」とかいった意味合いのある決まりきった考え方をされてるように聞こえるんだよ。


BytheSea
日本じゃそういうもんでしょ。それが彼らの文化。まあ男性達だと、礼儀正しく、控えめに頑張ってるけどね。


applesfruitsmaybe
私もそう思う。でも私はファッションが好きだけど、これは制限されすぎなファッションだよ。自分を表現してるわけじゃないし、ほかの習慣に合わせてしまってる。これは私にとってだけど、ファッションは自分の好きなことやキレイだなと思えることの全てを表現するべきでしょ。


BytheSea
日本には型に沿ったことが良しとされる習慣があるからね。あなたにだって、チームを応援したり、学校に合わせたり、あなたを誘った人とダンスするときとかはそうなるでしょ。もし彼女たちがアメリカでもそうするなら、やることは一つだろうね。でも、根本的に違った考え方をするうちらの習慣から、他の文化を判断するなんて出来無いことだって。


heavysyrup
雑誌「spoon」が取り上げたとき、少なくても一年ぐらい前にはもっと関心を得られそうなことだったんだけど。:(

真面目な話、これは古いニュース。どちらも新しいトレンドなんかじゃない。


Sputnik_Sweetheart
ファッションがマンネリしてたから、この「森ガール」は私にとって刺激を与えるものになりそう。


likepenguins
「森ガール」の見た目は結構好きだな。森林っぽさ、空気のようなファッションを私楽しんでるからね。もちろん、「森ガール」ってものに私は当てはまらないけど、でもこのセンスなら、私はホントに好きなファッション。

でも、「森ガール」で述べられてることは好きになれないなあ。


limber
「ageha」って通販で売ってる怖いQVC人形みたい。「森のガール」がフロンティアウーマンじゃなくて、木っぽいものだって判明するまでは、良さそうと思ってたんだけどね。


lchen
「森ガール」はいろんなものが入ってるように見えるな。90年代頃の「ビョーク」っぽいような面白さや素敵なところがあるね。私はパーカーとかぶかぶかしたシャツが好きなんだ。これって新しくておしゃれなエコといったものになるかも。



nessalicious
私は日本のストリートファッションにハマってたりするんだけど、これの見た目って、日本の若い子が着てるような服装がそのまま継続したってものだね。だけど、こういうことをする人は自分を喜ばせるために着こなすんでしょう。自分に自信がないだろうから、友達や男がいないんだね。私にはいい気分。


nessalicious
私は日本のストリートファッションにハマってたりするんだけど、これの見た目って、日本の若い子が着てるような服装がそのまま継続したってものだね。だけどこういうことをする人は自分を喜ばせるために着こなすことが、こういうことをする動機になるなんて間違ってるかも。友達とか男性のためじゃなくてね。まあ、そういうのって私にとってはかなり嬉しいことだけど。「ヤマンバ」みたいに。


JP Meyer
この記事「ageha」ファッションがホステスクラブから来てるのを完全に見落としてるよ。

48 コメント:

匿名 さんのコメント...

100げっとぅ

匿名 さんのコメント...

海外でどんなファッションが流行ってようと興味ないな

匿名 さんのコメント...

思ったより好意的なコメントが多いのね

個人的にはどっちもあまりお近づきになりたくないけど、まあオタクもそう思われてるだろうからお互い様だな

匿名 さんのコメント...

日本の女の子は幼稚だなって思われてるよ

匿名 さんのコメント...

NYTが思ったより普通の画像載せててホッとしてるw
agehaってもっと過激なのは本当にやばいですよね。昇天ペガサス盛りとか・・・

匿名 さんのコメント...

agehaファッションってああいうのなのか? 
なんか髪型以外ズレてるような…ただのガーリーお姉系という姫ロリというか
森ガールはコメントの仕様がないくらい微妙だが、なんかコンセプトがゴスロリに似てるな

匿名 さんのコメント...

EMOと同列なんじゃないのか?これは
これをみて日本の文化がぶっとんでるって言うの見当違いじゃないの
俺から言わせれば服を着るということ自体が型にはまっている、そう全裸こそが真のファッションだ
産まれた時は皆裸だ、原点に回帰すべきだ

匿名 さんのコメント...

昇天ペガサスMIX盛りって、何度聞いてもいいネーミングセンスだよなw

匿名 さんのコメント...

正直、こういう濃ゆい格好は早く廃れてくれないかな・・・
台湾っ子みたいな方向性がいい

匿名 さんのコメント...

ここ何年か日本のファッションは、何かカオスって来てるね。
ゴスロリとか出て来た辺りから一方向に伸びてたモノが
四方八方に伸びるようになった気がする。
玉石混淆極まってるけど石の無い所に宝石は、見つからないので
見る人によっては、宝石箱のようにも見えると思う。
ねーよwwwって服まで売ってたり、着ている人が居る事こそが原宿など日本のファッションが注目される理由だと思う。

匿名 さんのコメント...

ここまでいっちゃうとエロさが皆無なのがある意味凄い。

匿名 さんのコメント...

>正直、こういう濃ゆい格好は早く廃れてくれないかな・・・
ほとんど着てる人がいなくても「流行ってる」と紹介する雑誌やマスコミがある限り無理だろ。

匿名 さんのコメント...

森ガールが体のラインを隠すためってのは間違い
レースやナチュラルな色のワンピースが可愛い、着たいと思っているだけなんだから
スタイルを見せる服が好きな人は太くたって似あってなくたってそれを着るのと一緒だよ
森もアゲ嬢もこう言うのがかわいいってだけで服を着ている
良くも悪くもね

匿名 さんのコメント...

>台湾っ子みたいな方向性がいい
それは無理だな
日本が台湾の真似をする事はほとんどないし
逆に台湾の子が日本のファッションをお手本にしてる
もう台湾に移住した方が幸せになれるよ

匿名 さんのコメント...

森ガール良いじゃん。
考え方も理解できる。

理解できるものばかりの世界って、
きっと、つまらない。
多種多様で、理解できないものが
あるほうが良いに決まっている。

匿名 さんのコメント...

男性受けを考えてる子は奇抜なファッションなんてしない
実際、異性モテを優先する子は台湾の女の子のようにやや地味にまとめてるよ
地味な女ほど実はあざとい事が多い、というのは女性間では暗黙の了解ですw

日本の一部の女の子は、異性の目を気にせずに純粋に自分のためだけにファッションを楽しんでると思う
見てて痛いものもあるけど、若いうちはこのぐらいはめ外したファッションを試す時期があってもいいんじゃないかな・・・
黒w歴w史wwwww
って歳とってから子供と一緒に笑えばいいw

匿名 さんのコメント...

ファッションが幅広く四方八方に進んでいくのは個人的に歓迎だな
皆同じような格好してたらつまらんし、cancanやjjの着こなしをそのまま実践してる子より、少し冒険というか個性を出してる子の方が個人的には好きだし

匿名 さんのコメント...

なんつーか、日本人ってのは小さなコミニティの独特の文化っを楽しむ傾向が強いんだと思う。

多数のローカル文化

一部が回りに飛び火して広域文化

広域文化に飽きた一部がローカル文化に走る(以下ループ)

この文化的リサイクルをわかっている人は、実害が無い限り
・彼女にはしたくないけど、(こんな服装も)ありなんじゃね?
・鯨は食べないけど、反捕鯨運動にはうんざり
・キモイけど、まあ迷惑掛けないならいい
的な意見になる。

多様なマイノリティ文化が、日本の文化をかき混ぜて、
常に前進させてきたと思うよ。

匿名 さんのコメント...

あるブランドの服を多くの人が着るようになると、おしゃれに興味が持った人たちがそのブランドから離れていくことをユニクロ化と揶揄される事もあるように、今の若年層は他人と同じであることを敬遠しようとする傾向が強いと思う
日本人は個性がないと言われ続けてきた反動からだろうか


下から二つ目はたぶん誤訳だと思います

匿名 さんのコメント...

スペインだったか、ゴスロリの格好したら街中で周りの人に罵倒されたとか言ってたな。
馬鹿な奴って盲目的に西洋のほうが自由で日本は自由がなく抑圧されてるみたいな前提で日本を貶したり馬鹿にしたりするが、自分に関係ない他人のファッションについては日本はかなり自由だろ。外国人がそれに気づいて日本を褒めるのが気に入らないのかね?

匿名 さんのコメント...

10年以上前のエンジェラー(だっけ?)よりマシだろ。

匿名 さんのコメント...

自分が可愛いと思うものを着ている。
それだけです。

匿名 さんのコメント...

自分が着たいものを着るってすげー勇気要るよなぁ。

浮かないように、ダサくならないように、人気のセレクトショップで揃えた服着てても、いろんなところで知らない奴とかに結構バカにされたけどな。
ダサいオタクは何着てもダサい。
日本は他人のファッションに寛容? 原宿のファッションとか見てたらそういう風にも思えるが、ある程度洗練されてることが前提。
ヒッキーがよく「服を買いに行こうにも着ていく服がない!」って言うけど、それくらい赤の他人の服に対するチェックは厳しいし、そこでミスったらナメられて結構しんどい思いをする。
何着てもさまになる人もいるんだろうけどね。

匿名 さんのコメント...

>23
みたいな奴ってコンプレックスの塊だな。他人の目を気にしすぎ。実際思春期なのかもしれないが。ダサいオタクとかヒッキーとか脳内の仮想敵と戦って大変だね。アメリカの男なんて、ちょっとファッションに気を使っただけでゲイと言われるのに。男がおしゃれできる日本でよかった。

匿名 さんのコメント...

>>24

いや、服に興味ないときってそんなもんだよ。
俺もお洒落に興味を持ち始めたとき、そんな感じだったし。
お洒落な服屋に入るにも、自分の服装ダサくないか凄く気になったもん。
まあ今じゃ、どんな洒落た店でも全く気にしなくなったけど。

>>23よ、周りは君をそこまで批判してないから安心しろ。
お洒落な自分になりたいと思って努力してるんだから応援するぞ。

匿名 さんのコメント...

いくらオシャレしても似合ってなきゃダサいと思われるが
本人がそれを気にしないなら良いと思う
公共のマナーとしてその場の雰囲気に合っていない服はダメだと思うけどね
仕事の面接などはカチっとしたスタイルの方が好まれるしね
あと、周りに迷惑を掛けてなければ自由と個性を満喫出来るのがオシャレの楽しいところ
その代わりお金とセンスがかなり必要だけどね
センスない人がオシャレするとちんどん屋のようにつぎはぎの服になっちゃうケースもあるから…
他人に不快な気持にさせるファッションは別だ
アゲハやロリータも化粧と服装が派手すぎるところがあるから賛否両論になるんだろう
自由すぎるファッションは自由に見えないのかも

匿名 さんのコメント...

アゲハは置いといて森は日本の男ウケはいい気がするのだが。

匿名 さんのコメント...

森も男ウケは良くないだろ
あれは俺的にはヒッピーのアレンジだと思ってる

匿名 さんのコメント...

以前、TVである海外ファッション雑誌の日本版で創刊されるってことで、その編集長が話しているのを見たのだけども、あまりにもズレたことを言っていて驚いた。
その人は海外での打ち合わせの際に、ラメで装飾された携帯電話をワザと皆に見える位置に置いて、皆の反応を伺ったらしい。
彼女曰く「皆、とても食いついてきたんです。私には確信がありましたね。日本の大人カワイイって感覚が受けるって」
そりゃ、そんな派手な物を置いとけばそれなりに反応はするだろし、面と向かって文句を言わない。お世辞だって言うだろ。
はっきり言うと、こっちの感覚(ヨーロッパ)では「子供」がすること。もしくは、パリスみたいな馬鹿な女がする事って思われてるのにね。
これで、全ての日本人女性を語る事は出来ないけれど、あまりに幼稚じみた最近の傾向は頂けないな。
まぁ、その話はなくなったみたいだから安心したけど。

ずさ さんのコメント...

西洋のファッションは肉の味しかしない。
自分の肉体に布巻きました、美味しそうでしょ的な考え方は嫌いなんだよね。
お前それ全裸と何が違うの?服邪魔だろと。

匿名 さんのコメント...

>ずさ
それだと、日本は素材が悪いから添加物加えて、味付け濃くして誤摩化しましたって感じになるよ。
てか、ファションの軸となるのは己の肉体だよ。
ハイヒールもまともに履けない日本人が文句言える事ではないよ。

匿名 さんのコメント...

今回の日本に嫉妬する奴のキーワードは「幼稚」「幼い」か。そりゃ若者のファッションだからな。日本に嫉妬するなよ。それとも白人コンプレックスかパリ症候群ですか?

匿名 さんのコメント...

ガンツの漫画動画の批評を翻訳してくれない亜kらなぁ~
結構人気あると思うけど

匿名 さんのコメント...

※32みたいなのが、頑張ってる奴の足を引っ張る典型的な日本人だな。

匿名 さんのコメント...

>34
は? 幼いだの幼稚だの言ってる奴のほうが日本人の足を引っ張ってるじゃん。お前説得力ゼロだぞ。お前みたいなのが白人コンプレックスやパリ症候群などを持ってる奴の典型だな。

匿名 さんのコメント...

冷たい泉に素足をひたして 見上げるスカイスクレイパー
好きな服を着てるだけ 悪いことしてないよ

匿名 さんのコメント...

「森ガール」という新しい言葉を作ってるけど
こういう、ガーリーだけど無機質で、男子受けは狙っていない
色気ゼロの格好は、『オリーブ』という雑誌を始め、昔からあった。
似たようなものを、新しい言葉で言い換えることで、新しい流行や概念をさも創造したように装って、消費させようとする動きはどうかなとは思う。

>>存在したいと生きたいが彼女たちからすれば同じことではなく、できれば現実から離れたいのです

自分の好みで好きな服を着る、メーカー側は売れる服を作る、でいいじゃん。編集者がこういう変なコンセプトを持っていて、自己投影しているのは、単に気持ち悪いだけ。

匿名 さんのコメント...

外人から批判されても、それはその人の国の価値観で判断してるだけ。それが正か誤かなんて判断は誰にも出来ないよ。
世界共通の価値観なんてないわけだから。

日本の社会がそれを許容するなら、他の国が何言おうが
なんの問題もない。

匿名 さんのコメント...

森ガールで真っ先に思い浮かぶのは、宮崎あおいだな。

匿名 さんのコメント...

ごちゃごちゃ言う人も多いけどさ現代のファッションが大昔の婆娑羅とか歌舞伎者と比べて極端に異質とは思えないんだが。

匿名 さんのコメント...

こういうのはイケメンと付き合ってるのかもしれないが
どうしても好きになれない。

匿名 さんのコメント...

てすと

匿名 さんのコメント...

休日は自分が着たいものを着れれば良いとおも
共感したりケチつけたりして自分好みの服を見つけれればそれで良いんじゃないかな
なんでも多様化しまくってカオスになる方が人生楽しい

匿名 さんのコメント...

昔っから人気のある花魁や遊女や芸者さんが着けたアイテムが町娘に人気だったしアゲハ嬢はある意味超日本的とも言える。
奇抜な髪型もパリコレと一緒で、雑誌の中の濃いーのを薄めて一般人の普段着に取り入れるもんだしな。TPOを守れるなら好きにすればいいと思うよ

匿名 さんのコメント...

森ガールは思ったより好評で何より
agehaの方はコスプレみたい、見る分には可愛いから良いんだけどね。
それにしても女の嫉妬は万国共通だなあ。

匿名 さんのコメント...

日本は雑誌や芸能人のファッション見るより、
街を歩いてる一般人のファッション眺めてるほうが楽しいのがいいなと思う。
あと、洋服になっても日本人は重ね着好きだなって思う。
平安時代の十二単で松がさね、雪の下、なんて風流な名前で季節ごとやお祝いで重ねの色目を楽しんでたとか、あれ洋服でやるのも楽しそう。

匿名 さんのコメント...

スクールカーストのつよいアメリカが日本人は自分を抑えるとか言ってるの見ると疑問。
別に日本の若い女の子は自分を抑えてなくて、主張するほどに自分がないんだろう。
そしてそれは外国の女の子もおんなじだと思うんだけどね。

欧米の方々がなにをそれほど主張したいのか疑問。翻って自分が日常で主張したいことってなんだろか。

匿名 さんのコメント...

女子力上げて処女力下がる

コメントを投稿